投稿日: 2011/02/24 カテゴリー: Android, Gadget タグ: Androidタブレット, Honeycomb, 比較
この記事は 約 17 分 で読めます。
更新履歴
2011/10/4: Regza Tablet AT700, Regza Tablet 3S0 の情報を追加しました。
2011/9/13: Galaxy Tab 10.1 を docomo版の Galaxy Tab 10.1 LTE SC-01D とし、情報も更新しました。
2011/9/1: Sony Tablet S / Sony Tablet P の情報を追加しました。
2011/8/5: Eee Pad Transformer タブレット単体版の情報を備考欄に追記しました。
以下、元エントリー
いよいよAndroid 3.0 Honeycomb(ハニカム)を搭載したAndroidタブレットが登場し始めますね。
既存のAndroidOSをタブレット向けに再構築し、より洗練されたというユーザーエクスペリエンスに期待を寄せている方も沢山いらっしゃるかと思います。そして私もその一人です。
そこで今後どの端末を選ぶか迷わないために、現在発表済み&2011年に登場予定のHoneycomb搭載タブレットをまとめてみたいと思います。
※Honeycombへのバージョンアップを予定している端末も含みます。
※価格は国内オンラインショップでの表記となります。 (2011年6月現在)
>> 画像でまとめて比較する
※縮小表示されて見づらい場合、画像右下の拡大ボタン押して下さい。
※画像はドラッグする事で移動可能です。
Sony Tablet S (S1) | Sony Tablet P (S2) | IdeaPad Tablet K1 | ThinkPad Tablet | |
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | SONY | SONY | lenovo | lenovo |
国内 | ○ (docomo, Sony) | ○ (docomo) | ○ | ○ |
OS | Android 3.1/3.2 (Honeycomb) | Android 3.2 (Honeycomb) | Android 3.1 (Honeycomb) | Android 3.1 (Honeycomb) |
CPU | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) |
RAM | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB |
サイズ | 241.2×174.3×10.1(20.6)mm 598g / 625g (3G版) | 180×158×14mm / 180×79mm×26mm 372g | 264×189×13.3mm 750g | 260.4×181.7×14.5mm 743g +16g(ペン) |
ディスプレイ | 9.4インチ TFT | 5.5インチ TFT ×2 | 10.1インチ TFT 静電容量式 | 10.1インチ IPS 静電容量式 |
解像度 | 1280×800 | 1024×480 (×2) | 1280×800 | 1280×800 |
カメラ | 5.1MP(背面) / 0.3MP(前面) | 5.1MP(背面) / 0.3MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) |
動画撮影 | ||||
バッテリー | 約6.2時間 (WiFi使用時) | 約6.1時間 (WiFi使用時) | 約8.6時間 (WiFi使用時) | 約9時間 (WiFi使用時) |
ストレージ | 16GB / 32GB | 4GB | 32GB | 32GB |
外部端子 | USB, 3.5mmオーディオジャック, Micro-AB コネクター | USB, 3.5mmオーディオジャック, Micro-B コネクター | HDMI, 3.5mmオーディオジャック | HDMI, USB, mini USB, 3.5mmオーディオジャック |
発売日 | 2011年9月17日(Wifi版) / 10~11月(3G版) | 2011年10月以降 | 2011年9月2日 | 2011年8月2日 |
価格 | 4万5000円 / 5万3000円 / オープン(3G) | |||
備考 | ストレージ違いのWiFi版2モデル・3G版(docomo)1モデル / IRブラスタ / Qriocity対応 | マルチタッチ10点 | 法人向け / マルチタッチ6点 / ゴリラガラス / 32GBモデル~よりタブレット・ペン付属 |
Galaxy Tab 10.1 LTE SC-01D | REGZA Tablet AT700 | REGZA Tablet AT3S0 | REGZA Tablet AT300 | |
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | Samsung | 東芝 | 東芝 | 東芝 |
国内 | ○ (docomo) | ○ | ○ | ○ |
OS | Android 3.2 (Honeycomb) | Android 3.2 (Honeycomb) | Android 3.2 (Honeycomb) | Android 3.1 (Honeycomb) |
CPU | Qualcomm Snapdragon APQ8060 Dual-core (1.5GHz) | TI OMAP 4430 Dual-core (1.2GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) |
RAM | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB |
サイズ | 257×175×8.6mm 565g | 256×176×7.7mm 558g | 189×128×12.1mm 379g | 273×177×15.8mm 765g |
ディスプレイ | 10.1インチ TFT 静電容量式 | 10.1インチ TFT 静電容量式 | 7インチ TFT 静電容量式 | 10.1インチ TFT 静電容量式 |
解像度 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 |
カメラ | 3.2MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) |
動画撮影 | 1080p フルHD | 不明 | 不明 | |
バッテリー | 7000mAh | 不明 連続8時間駆動 | 不明 連続6時間駆動 | 6200mAh 連続7時間駆動 |
ストレージ | 16GB | 32GB | 32GB | 32GB |
外部端子 | HDMI, USB, 3.5mmオーディオジャック | microHDMI, microUSB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | microHDMI, microUSB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | HDMI, USB, microSDHC, 3.5mmオーディオジャック |
発売日 | 2011年10月 | 2011年11月上旬 | 2011年10月下旬 | 2011年7月22日 |
価格 | ¥69,800 | 約¥82,950 | 約¥50,000 | |
備考 | DLNA、テザリング、SPモード対応 |
HTC Flyer | Eee Pad MeMo | Eee Pad Transformer | Eee Pad Slider SL101 | |
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | HTC | ASUS | ASUS | ASUS |
国内 | ○ | ○ | ||
OS | Android 2.3 / 2.4 | Android 3.0 (Honeycomb) | Android 3.0 → 3.1 (Honeycomb) | Android 3.1 (Honeycomb) |
CPU | Single-core (1.5GHz) | Qualcomm Snapdragon MSM8260 Dual-core (1.2GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) |
RAM | 1GB | 1GB / 512MB | 1GB | 1GB |
サイズ | 195.4×122×13.2mm 415g | 198.5×116.8×11.5mm 389g | 厚み 12.9mm 680g (合体時 1.3kg) | 厚み 17.3mm 960g |
ディスプレイ | 7インチ 筆圧感知 静電容量式 スタイラス付属 | 7インチ IPS 筆圧感知 静電容量式 | 10.1インチ IPS 静電容量式 | 10.1インチ IPS 静電容量式 |
解像度 | 1024×600 | 1024×600 | 1280×800 | 1280×800 |
カメラ | 5MP(背面) LED Flash / 1.3MP(前面) | 5MP(背面) LED Flash / 1.2MP(前面) | 5MP(背面) / 1.2MP(前面) | 5MP(背面) / 1.2MP(前面) |
動画撮影 | 720p | |||
バッテリー | 4000mAh | 4400mAh | 16時間 (タブレット単体の場合9.5時間) | 8時間 |
ストレージ | 32GB | 16GB / 32GB | 16GB / 32GB | 32GB |
外部端子 | microUSB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | miniHDMI, microSD | miniHDMI, microSD, 着脱式QWERTYキーボード | スライド式QWERTYキーボード |
発売日 | 2011年6月25日 | 2011年10月8日 | ||
価格 | ¥59,800 (希望小売価格) | ¥49,800 | ||
備考 | キーボード無しのタブレット単体版もあり。 39,800円で8月中旬発売予定。 ストレージは16GB。 |
ICONIA TAB A100 | ICONIA TAB A500 | Media Pad | GALAPAGOS A01SH | |
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | Acer | Acer | Huawei | イー・アクセス |
国内 | △ | ○ | △ | ○ (EMOBILE) |
OS | Android 3.0 (Honeycomb) | Android 3.0 → 3.1 (Honeycomb) | Android 3.2 (Honeycomb) | Android 3.2 (Honeycomb) |
CPU | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Qualcomm Snapdragon MSM8260 Dual-core (1.2GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core |
RAM | 512MB | 1GB | 1GB | |
サイズ | 195×117×13.1mm 470g / 450g(WiFi版) | 260×177×13.3mm 730g / 700g(WiFi版) | 厚み 約10.5mm 390g | 195×122×11.9-12.6 mm 389g |
ディスプレイ | 7インチ TFT | 10.1インチ TFT | 7インチ IPS 静電容量式 | 7インチ TFT |
解像度 | 1024×600 | 1280×800 | 1024×600 | 1024×600 |
カメラ | 5MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 1.3MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) |
動画撮影 | 720p(HD) | |||
バッテリー | 1530mAh | 3260mAh | 4100mAh | 静止画表示時:約7.5時間 |
ストレージ | 8GB | 16GB / 32GB | 8GB | 8GB |
外部端子 | HDMI | microSD, HDMI | HDMI, mini USB, 3.5mmオーディオジャック | |
発売日 | 2011年7月1日 | 2011年8月下旬 | ||
価格 | ¥39,800 | |||
備考 |
XOOM | Optimus Pad | Mangrove 7 | ||
端末画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
メーカー | Motolora | LG | Camangi | |
国内 | ○ (au ※Wi-Fi版のみ) | ○ (docomo) | ○ | |
OS | Android 3.0 → 3.1 (Honeycomb) | Android 3.0 (Honeycomb) | Android 3.2 | |
CPU | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra 2 Dual-core (1GHz) | Nvidia Tegra T20 Dual-core 1GHz | |
RAM | 1GB | 1GB | 1GB | |
サイズ | 249.1×167.8×12.9mm 730g / 700g(WiFi版) | 243×150×12.8mm(最厚部:14.1mm) 620g | 195×122×11.92mm 380g | |
ディスプレイ | 10.1インチ TFT 静電容量式 | 8.9インチ IPS 静電容量式 | 7インチ TFT 静電容量式 | |
解像度 | 1280×800 | 1280×768 | 1024×600 | |
カメラ | 5MP(背面) LED Flash / 2MP(前面) | 5MP(背面)・3D撮影可能 / 2MP(前面) | 5MP(背面) / 2MP(前面) | |
動画撮影 | 720p(HD) | 1080p フルHD・3D撮影可能 | ||
バッテリー | 3250mAh (24.1Wh) | 6400mAh | 3200mAh | |
ストレージ | 32GB | 32GB | 8GB | |
外部端子 | HDMI, miniUSB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | HDMI, USB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | microHDMI, microUSB, microSD, 3.5mmオーディオジャック | |
発売日 | 2011年4月8日 | 2011年3月31日 | 2011年10月初旬 | |
価格 | ¥65,100 | ¥82,950 | ¥49,800 | |
備考 | ステレオスピーカー |
※個人的に重要視する機能をピックアップし記載しております。詳細は各端末の公式ページよりご確認下さい。
※表記に誤りがある場合がありますのでご了承下さい。
ZTEのV11等を外していたりで完全な比較にはなりませんが、大体この辺りが(個人的に検討予定の)HOTなタブレットかと思います。
また、タブレット関連で言うと、SONYも2011年9月発売?に向けてAndroidタブレットを用意しているという噂があったり、iPad2の発売も近々控えている・・・などなど、今後もますますタブレット周りが楽しくなってきそうですね。
iPad2は発売し、Sonyタブレットも正式に発表されました。
※Sonyタブレット「S1 / S2」についてはスペック詳細が判明し次第、掲載する予定です。
私も今年はタブレットデビューする予定なので、自分に合ったタブレットをじっくり選んで無駄に散財しない様にしたいものです。
タブレットのスペック比較。わかりやすい。所望するandroid 3.0, 7インチのもあるなぁ。HTCのFlyerもいいけど、AcerのICONIA TAB A100ってのはデュアルコアで食指をそそられる。
なんかAndroidタブレットの良さげな比較サイトがあった。nicenice!
@CI7777 でてますよ?基本はタブレット用ですよー http://bit.ly/myGqMZ
Windows 8 が、あと1年早く出ればねぇ。
これはいいまとめ。個人的には、Eee Pad MeMoが気になる。
情報を更新しました。より比較しやすくしました。 Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/mdmCy5d
情報を更新しました。より比較しやすくしました。 Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/mdmCy5d
Huawei Media Padの情報を追記しました。タブレット選びの参考にどうぞ。 Android 3.0 Honeycomb Tablet – http://goo.gl/URhP0
小説、マンガ、映画を観るためとしてiPad2(もしくは来年でるであろう3?)が欲しいけど、Androidのタブレットも気になるんだよねー→Android 3.0 Honeycomb Tablet http://t.co/NYs3QR7 via @nustandart
Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://bit.ly/iZy5FD
ふむ…一部間違っているけど参考にはなる。TF101とかRAM512Mじゃなくて1Gだし。 http://bit.ly/mNqAHg
修正致しました。情報ありがとうございます! @aitherium_KaYa ふむ…一部間違っているけど参考にはなる。TF101とかRAM512Mじゃなくて1Gだし。 http://t.co/oItDCBU
> aitherium_kaya様
確認し修正致しました。
ご指摘ありがとうございました。助かります。
Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://htn.to/ybovTZ
Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://blog.nustandart.com/gadget…
Android 3.0 Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog – http://blog.nustandart.com/gadget…
@alfirin12 とりあえず、この辺りで価格調べてみるのがいいのかなぁ? http://tinyurl.com/62gtsqu
Android 3.0 Honeycomb Tablet http://t.co/IrqrvC7 via @nustandart 素晴らしい。とても参考になりました。感謝します。
参考になった様で良かったです~。またどうぞ。 RT @renei_hiko Android 3.0 Honeycomb Tablet http://t.co/tHalJU1 via @nustandart 素晴らしい。とても参考になりました。感謝します。
Sony S1/S2、lenovo ThinkPad Tablet/IdeaPad Tablet K1 の情報を追記しました。 Android 3.x (Honeycomb)搭載タブレットを比較│nustandart blog http://t.co/mdmCy5d
GALAPAGOS A01SHの情報を追記しました。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/mdmCy5d
Android 3.x Honeycomb Tablet http://t.co/yiHv0sT via @nustandart
Androidのタブレットで7インチのを探してるんだけど、やっぱり最強はギャラタブなのかな?htcのFlyerも気になるところだなAndroid 3.x Honeycomb Tablet – http://t.co/f0EXs7z
おっ、いい比較サイトみっけ。http://t.co/sggSDE6 個人的に気になるのは外部端子だったりするんだけどどうなるかな。
AsusのタブレットTF101触ったけどいいねこれ。ただし本体にUSBポートが付いてないから開発で困る。それならThinkpad Tabletを待ってもいいんじゃないかと迷い中。Android 3.x搭載タブレット比較: http://t.co/1O8M1kc
Sonyタブレット2機種を追加しました。比較にどうぞ。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/S1XZXZ1
Sonyタブレット2機種を追加しました。比較にどうぞ。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/S1XZXZ1
AsusのタブレットTF101触ったけどいいねこれ。ただし本体にUSBポートが付いてないから開発で困る。それならThinkpad Tabletを待ってもいいんじゃないかと迷い中。Android 3.x搭載タブレット比較: http://t.co/1O8M1kc
Sonyタブレット2機種を追加しました。比較にどうぞ。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/S1XZXZ1
ソニーのS2に惹かれるものがあったが、スペック並べるとダメっぽさが・・・tabをどういう用途で使うかでいろいろ変わるのかもしれんけど。 http://t.co/hZazpiC
2画面(゚⊿゚)イラネ RT @neko_soup: ソニーのS2に惹かれるものがあったが、スペック並べるとダメっぽさが・・・tabをどういう用途で使うかでいろいろ変わるのかもしれんけど。 http://t.co/bHoCuM1
Galaxy Tab 10.1 LTE SC-01Dの情報を追記しました。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/S1XZXZ1
Galaxy Tab 10.1 LTE SC-01Dの情報を追記しました。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/4Oq9WO1
http://t.co/xi4lhygW via @nustandart
Regza Tablet AT700, Regza Tablet 3S0 の情報を追加しました。 Android 3.x Honeycomb搭載タブレットを比較 | nustandart blog http://t.co/7qNyyxVp
http://t.co/cLooEHW0
この比較でも、わかるけど(*゚ω゚) 圧倒的。やっぱ、AndroidならDocomoですかのぅ・・。Docomoいいなぁ(* ̄ω ̄)
タブレット欲しいー!! http://t.co/PYTrH8Ol via @nustandart
http://t.co/SYwFYRoy 個人的メモ